湯ノ原温泉オートキャンプ場 ①

けろパパ

2016年06月22日 08:00

今月は兵庫県豊岡市の湯ノ原温泉オートキャンプ場に行って来ました。

6月18日7:30AMに自宅を出発、8:00AM過ぎに姉を拾っていざ出陣! 11:00頃には豊岡市日高町のフレッシュバザール日高に到着。ここでビールや食材を買い込み、隣のコメリで炭と蚊取り線香を購入。
12;00頃にはキャンプ場近く(湯ノ原温泉オートキャンプ場から車で5分)の阿瀬渓谷入口に到着、清流を眺めながら、お弁当やらお寿司やら皆好きなものをたべました。

昼食後は阿瀬渓谷をハイキング、奥の滝で水遊びしたくて子どもたちも一生懸命歩きます!
歩くこと20分・・・ほら、綺麗な滝が!

しかし残念なことに、ここは深すぎて子どもには危険と判断、渋々断念。子ども達は期待を裏切られ「水遊びしたかった、川に入りたかった」とブーイング!今にも泣きそう、どうしよう?

子ども達に安全を優先し、諦めることを説明。期待を裏切ったことを詫び、入口近くに川遊びに良さげな場所があったのを思い出し、なんとか子ども達を なだめて来た道を戻ります。
良さげな場所とはなんと「阿瀬キャンプ場」前の川でした。

阿瀬キャンプ場はどうやら今は営業してないみたい。
ここの川は浅くて木陰で小さな滝もあって楽しい!


子ども達は小魚や貝を見つけて喜んだり、葉っぱを流して楽しんでました。
女性陣は木陰て清流に足をつけながら女子トーク!
とにもかくにも、ああ、良かった!

次はいよいよ、湯ノ原温泉オートキャンプ場です

関連記事